海外FXの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外FXの確定申告について

海外FXの確定申告について

海外FX専用の銀行口座を用意して、「FX会社に入金→トレードを繰り返す→全額銀行出金」を繰り返していました。

残高が増えてきたので、当然、プラスだろうと思って、海外FX会社の年間取引報告書を出したところ、損益はマイナスになっていました。
トレードに負けたり出金すると、海外FX特有の「出金はできないがトレードの証拠金として使える」ボーナス分だけマイナスが増えているように見えました。


「残高が増えて損益はマイナス」が腑に落ちなくて、帳簿をつけてそれに基づいて確定申告してもいいのでは?と思ったのですが、
それでもいいのでしょうか。(そもそも下記が帳簿と呼べるのかが問題ですが)

帳簿といっても海外FXの取引をすべて記録するのは無理ですが、
貸借差額で為替差益または為替差損を認識したら、と思ってます。

仕訳例

(1)海外FX会社に10000円入金し、同額のボーナスを得た。

為替証拠金 20000  / 預金   10000
            ボーナス 10000

(2)海外FX会社に20500円入金し、同額のボーナスを得た。

為替証拠金 41000  / 預金   20500
            ボーナス 20500

(3)一定期間のトレードが終わったので、全額の83500円を出金した。(貸借差額を為替差益とする)

預金   83500  / 為替証拠金 61000
ボーナス 30500  / 為替差益  53000

※(3)の為替証拠金とボーナスは(1)(2)の反対仕訳、預金は実際に戻ってきた金額、為替差益は貸借差額。
為替差損なら↓

(3)トレードが終わったので、預金全額の20500円を出金した。

預金   20500  / 為替証拠金 61000
ボーナス 30500  / 
為替差損 10000

FX会社ごとにこういう帳簿を1年つけてそれに基づいて確定申告すれば、銀行の預金残高の増減と整合が取れると思ったのですが、いかがでしょうか。

税理士の回答

FX会社が提供するボーナスとは、「一旦ボーナスとして現金化できないものとして提供するが、儲かったら返却し、損をしたら(証拠金がなくなったら)あげます」としており、一種の借入金のようなものです。
したがって、実際の為替差損益が損益となり、基本的にはボーナス分は影響しません。ただし、証拠金が没収され、ボーナス分が返却不要となった場合にはその部分は雑所得と認識されます。

FX取引は「雑所得」ですので基本的に帳簿作成は不要ですが、上記のような仕訳を理解しているのであれば、このままで問題ないと思われます。

回答ありがとうございます。

仕訳を積み上げて帳簿を作ることを考えていたのですが、かなり手間がかかってしまい、
先生からコメントをいただくまでの間にMT4の損益を使ったやり方を考えました。



(1)海外FX会社に10000円入金し、同額のボーナスを得た。その後、全損した。

この例の場合、現預金ベースでは10000円のマイナス、MT4の損益ベースでは20000円のマイナスになります。MT4の損益ベースで-20000円になるのは、ボーナス分の-10000円が損益に影響を与えているからです。

先生のコメント引用
>したがって、実際の為替差損益が損益となり、基本的にはボーナス分は影響しません。
>ただし、証拠金が没収され、ボーナス分が返却不要となった場合にはその部分は雑所得と認識されます。

上記例の-10000円が先生のおっしゃる「証拠金が没収され、ボーナス分が返却不要となった場合」に該当し、「その部分は雑所得と認識」すれば問題ないと分かりました。

mt4の取引明細には、「儲かったから返却するボーナス」と「証拠金が没収され、返却不要となったボーナス分(雑所得とすべき分)」が入り乱れて記載されているので、集計方法を考えました。

mt4の取引明細を見て1つずつ雑所得と認識すべきボーナスを拾っていくのは手間なので、
下記の通り、差し引きすることにしました。、

1年分の獲得ボーナス合計ー没収されず返却したボーナス額合計(儲かって出金時に返却するボーナス) = 証拠金が没収され、返却不要となったボーナス合計(雑所得とすべきボーナス) 


mt4の明細でも集計が可能か確認できました。

・1年分の獲得ボーナス合計

50000円入金、50000円のボーナスを得る。(下記はmt4の明細コピー)

2022.09.30 07:55:58 balance Deposit #12394894 50 000
2022.09.30 07:55:59 credit BONUS CREDIT #12394895, 50 000


・没収されず返却したボーナス額合計

509944円出金し、儲かったからボーナス50100円を返却した。

2022.07.09 02:25:55 balance Withdrawal #11165943 -509 944
2022.07.09 02:25:56 credit BONUS CREDIT, value dat  -50 100

取引明細をエクセルに展開して、フィルターかけたら短時間でできました。
エクセルに現金出納帳ならぬボーナス出納帳を作ってまとめ、
MT4(MT5)の損益 + 「証拠金が没収され、返却不要となったボーナス合計(雑所得とすべきボーナス)」 で確定申告する予定です。


あと、もう1点いいでしょうか。ごくわずかですが、トレードを重ねると、
出金不可能だったものが出金可能に変わるボーナスがあります。

出金できた場合の扱いを教えてください。
(一時所得になるのでしょうか?雑所得でしょうか?雑所得なら該当する海外ボーナスの損益に含めるのでしょうか?)

どうぞよろしくお願いいたします。

ボーナスは出金可能となった時点で、課税対象となります。ただ、「一時所得」となるのか「雑所得」となるのかの見解は出ていません。
ショッピングポイントと同様「一時所得」とする解説もありますが、FX取引の中で発生するものなので「雑所得」として取り扱う方が理屈に合っていると考えます。

ご回答いただきありがとうございました。

出金可能となったボーナスは雑所得で集計します。


本投稿は、2022年10月05日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330