税理士ドットコム - 確定申告の期限後申告はどこまで遡れますか? - > 4. なにぶん昔なので、法改正などもあり、個人で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の期限後申告はどこまで遡れますか?

確定申告の期限後申告はどこまで遡れますか?

お世話になります。
無申告だった雑収入が15年ほど前から不定期で発生しており、税務署からの指摘は受けていませんが、期限後申告を考えています。

1. 20万円を超える雑収入について、何年前まで遡って期限後申告できますか?
2. また、その申告を行う際、支払われた金額を示す証明書の添付は必要でしょうか?
3. 例えば、15年前に遡って支払う場合、延滞金も15年分加算されますか?
4. なにぶん昔なので、法改正などもあり、個人で正しく作成できる自信がないのですが、税務署に情報を整理して持っていけば、資料作成を補助してくれたりするでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

4. なにぶん昔なので、法改正などもあり、個人で正しく作成できる自信がないのですが、税務署に情報を整理して持っていけば、資料作成を補助してくれたりするでしょうか?


多分せいぜい5年ではないでしょうか?
7年もできるかもしれません。
もっていって、相談ください。

ご回答ありがとうございます。
5年もしくは7年との事で承知致しました。
ちなみに、このような案件の書類作成も税理士さんに依頼出来るものでしょうか?
素人ゆえ、いきなり何の知識もなく税務署で相談して、不利な状況にならないかが少し心配です。

お近くの税理士会に電話して、相談してみてください。
良い税理士が見つかることを願っています。

本投稿は、2022年10月10日 07時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,456
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,426