税理士ドットコム - 自営業の廃業届けのタイミングと確定申告について - 1.廃業届出の提出は11月末と考えます。開業届出を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自営業の廃業届けのタイミングと確定申告について

自営業の廃業届けのタイミングと確定申告について

お世話になります。
自営業にてアフィリエイトを行っておりましたが、10月より会社員として働くことになりました。

そこで、いくつか不明な点があります。

①10月、11月と広告収入が発生するのですが、廃業届けはどのタイミングで出すべきでしょうか?また、引越しが伴い、住民票が移ります。移転後の税務署に提出の認識で宜しいでしょうか?

②本年度分の確定申告を翌年行うことになると思いますが、入社した会社の収入に関係なく、当年度の自営業分のみの確定申告という認識で間違いないでしょうか?また、会社から必要な書類等はあるのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.廃業届出の提出は11月末と考えます。開業届出を現在の(転居前の)税務署に提出されている場合には、現場の税務署に提出するものと考えます。現場の税務署に提出すると、その情報が転居後の税務署に引き継がれものと思われます。

2.今年のアフィリエイトとしての所得金額を事業所得または雑所得として先ずは計算致します。そして、会社からの給与所得を合算して確定申告することになります。
会社からは「給与所得の源泉徴収票」が発行されますので、それが確定申告に必要になります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年09月19日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,119
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,233