[確定申告]立替金のクレジットカード払い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 立替金のクレジットカード払い

立替金のクレジットカード払い

以下の立替金を、彼女の会社(飲食店)から経費として
いただいています。

・飲食費(覆面調査の食事代等)
・宿泊費(彼女との宿泊・パソコンで仕事もします)

これらの費用を、事業用のクレジットカードで
支払っても問題ありませんか。

それとも、『事業』と『立替用』と分けた方が
宜しいでしょうか。

税理士の回答

事業用のカードの場合には次のような処理をして頂ければ宜しいと思います。
・支払い時
仮払金 ××× 現金 ×××
・彼女の会社から返金されたとき
現金 ××× 仮払金 ×××

個人のカードの場合には何も処理は必要ありません。

どちらのカードでも結構ですが、使うカードで処理方法も変わりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。

先程の回答の「支払い時」の処理(仕訳)を訂正させて頂きます。
・支払い時
仮払金 ××× 普通預金 ×××

以上、宜しくお願いします。

個人で支払うものがなく、事業用として
利用しているカードです。

とりあえず、2つの処理を行えば問題
ないでしょうか。

はい、二つの処理を行って、結果的に事業の経費になっていなければ問題ないと考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年09月26日 23時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • アルバイト代の立替払い

    アルバイト2人(Aさん、Bさん)に従来の仕事以外で臨時に別の仕事を依頼し、月末で忙しかったので、アルバイト代を銀行から降ろす時間が無くて、私が自費で立替払いしま...
    税理士回答数:  1
    2016年07月01日 投稿
  • 覆面調査の謝礼について

    個人事業主です。(今年の確定申告済み) 2016年4月 正社員 100万円程度の収入。 2016年5月 個人事業主 ライター収入+オークションで30万程度...
    税理士回答数:  1
    2017年03月19日 投稿
  • 立替金の仕分けについて

    個人用のクレジットカードで旅費の立て替え払いをし、 後日、事業専用口座に実費が振り込まれます。 その際の仕分けは以下で正しいでしょうか。 立替時 (...
    税理士回答数:  1
    2016年01月25日 投稿
  • カフェで仕事をした際の飲食代は経費となるか

    会社員と個人事業主をしております。 会社のお昼休憩時間にスターバックスへ行きます。 そこで、スターバックスのWiFiを利用させていただき、持ち込んだパソコン...
    税理士回答数:  1
    2015年03月06日 投稿
  • 青色申告個人用クレジットカード払いについて

    個人用のクレジットカードで必要経費を支払った場合 例)旅費交通費 3000/事業主借 3000 で、合っていますか? 個人の口座から引き落としされます...
    税理士回答数:  1
    2016年06月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227