所得証明書の見方について教えてください
所得証明書に記載されている、営業所得等、という欄の金額は、確定申告書でいう、いわゆる「課税される所得金額」でしょうか?
税理士の回答

税理士の及川と申します。
よろしくお願いいたします。
所得証明書に記載されている、営業所得等、という欄の金額は、確定申告書B第1表の所得金額の事業の営業等(①の欄)に該当します。
確定申告書でいう、いわゆる「課税される所得金額」に該当するものは所得証明書では「課税標準額」という記載があればそれが該当しますが、国税と地方税では「所得控除」の金額に相違があるので、一致はしません。
所得証明書は市町村が発行主体なので、地方税ベースでの表示となります。
以上です。
この度はお礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。大変わかりやすい説明をありがとうございます。先生のご指摘により、国税、地方税で控除が違うということに気付くことができました。ありがとうございます!
本投稿は、2017年10月01日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。