[確定申告]副業の対象について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の対象について

副業の対象について

19歳の学生ですが、来年3月末までアルバイトをし、その年の4月から新しい会社(副業禁止)に就職します。

現在配信アプリでの活動も検討しているのですが、配信アプリの公式サイトで確定申告について調べると、"支払われる報酬は給与には該当しない為源泉徴収票は発行しない"との記載があります。

もし配信アプリで収入を得た場合、副業には該当するのでしょうか?
また、3月までに得た収入分のみ確定申告が必要な基準であれば確定申告をすればいいのでしょうか?

現在のアルバイト先では源泉徴収票は発行されます。
教えて頂けましたら幸いです。

税理士の回答

副業には該当するのでしょうか?

こちらは勤務されている会社のご判断になるので、なんとも言えません。
(ただ、「収入がある=副業」と捉えている人は多いと思います。)

3月までに得た収入分のみ確定申告が必要な基準であれば確定申告をすればいいのでしょうか?

確定申告を行うべきかどうかの判断と計算は、その年に得た収入で行います。

ご回答ありがとうございます。

現在勤務中の会社では給与所得が年間約70万くらいで、毎年年末に年末調整のみしています。
(確定申告はいらないのですか?)

新しく勤務予定の会社からは、現在勤務中の職場の源泉徴収票(2023年度4月までの分)を提出するように指示がありました。

来年2023年に本業・配信アプリで所得した収入を計算し、合計して確定申告の基準であれば確定申告の手続きでしょうか?
所得税等の税金関係は、その時に自分で納税しにいくのですか?

本投稿は、2022年12月19日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229