法人の事業所得の確定申告
法人の確定申告に関し、質問させて頂きます。
医師として常勤しており、それとは別に、副業で業務委託契約を結び、カウンセリング、コンサルティング業務等の受託で報酬を得ています。
自分の会社(合同会社)がありますが、業務委託契約は私個人名義での契約です。
個人名義での契約では、法人の事業所得として確定申告することは可能でしょうか?それとも、法人名義での契約である必要があるでしょうか?
また、法人の事業所得として確定申告するためには、報酬は個人名義の銀行口座ではなく、法人名義の銀行口座に振り込んでもらう必要があるでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
契約が法人の契約であること。
その内容が、個人の一身専属的資格に基づくものの契約でないこと。
上記が条件です。
そのうえで、相手から支払いを受けること。
その場合に、間違って個人口座に振り込まれたものは、資金wポ移動すれば問題ないと考えます。
本投稿は、2022年12月21日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。