住宅取得等資金の贈与の提出書類について
今年、親から住宅取得等資金の贈与の非課税枠で資金をもらいマンションを購入しました。申告時の提出書類に所得証明するものが必要みたいなのですが専業主婦で申告するお金がゼロ円のためどのように証明すれば良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

御主人の確定申告書または源泉徴収票で「配偶者控除」欄の記載があれば良いので、その写しを提出して下さい。
ありがとうございます。助かりました。
再度質問で申し訳ないのですが10月に夫が退職して、源泉徴収票は頂いているのですが配偶者控除の欄に名前はあるのですが金額は記載されていないためこちらは証明にはならないのでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

年の途中で退職している場合、源泉徴収票に「源泉徴収税額」が0円以外の金額が記載されていれば、来年の年明けに確定申告すれば税金が還付される場合があります。その申告書の控えに税務署の「受付印」を押印してもらい、贈与税の申告書に添付して下さい。
年の途中で退職されているため、年末調整はされていませんが、1月に勤務先へ「扶養控除申告書」が提出されているため、源泉徴収票には奥様の氏名は記載されています。
ご丁寧にありがとうございました!
本投稿は、2022年12月26日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。