年末調整と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告について

年末調整と確定申告について

2年ほど前にアルバイトを掛け持ちしていました。
その際、103万円以下(両方とも20万円越え)の状態で、片方のバイト先のみ年末調整を行った状態です。(もう片方のアルバイト先の源泉徴収票は渡しておりません。)

その時は何も知識がなく、放置してしまったのですが、今になって確定申告をしなければいけなかったのではないか?と不安です。

103万円以下の場合、確定申告の義務はないと認識しておりますが、掛け持ちしているバイトのうち、一つのアルバイト先のみが年末調整を行っている場合でも、確定申告はしなくても問題ありませんか?

私はこのまま遡って確定申告を行わず、罰則などはないと認識してもいいのでしょうか?

ちなみに、掛け持ちしていた一つのアルバイト先は潰れてしまっているため、源泉徴収票の発行や過去の給与明細などはみることができません。

税理士の回答

ではこのまま何もしなくても、罰則等はありませんでしょうか?

相談者様のご理解の通り、罰則等はないです。

本投稿は、2023年01月07日 00時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313