住民税の申告
お世話になります。
・2022年の収入が43万(かかった経費は引かない状態)
・開業届は未提出
・夫の扶養に入っている
この場合、所得税の確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要なのでしょうか?
必要な場合、税務署で確定申告をする方法もあると思いますが、白色申告になりますか?
やはり市役所の市民税・県民税申告書の方が記載方法が簡単なのでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
この場合、所得税の確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要なのでしょうか?
必要と考えます。
必要な場合、税務署で確定申告をする方法もあると思いますが、白色申告になりますか?
そうなります。
やはり市役所の市民税・県民税申告書の方が記載方法が簡単なのでしょうか。
市役所は、書類を持っていき数字を言えば、市の担当者が、記載してくれるところも多いいです。ね。
ご回答ありがとうございます。
私の地域の市役所のHPを確認すると、申告に必要なものとして「収入金額や必要経費がわかる書類」とあるのですが、これは簿記的なものを作成しなければならないのでしょうか。
自分なりにExcelで収入と経費の一覧はまとめていますが、そのようなものでも大丈夫ですか?

竹中公剛
私の地域の市役所のHPを確認すると、申告に必要なものとして「収入金額や必要経費がわかる書類」とあるのですが、これは簿記的なものを作成しなければならないのでしょうか。
いいえ、源泉徴収票などです。
その他にあるなら、市の担当者にお聞きください。
自分なりにExcelで収入と経費の一覧はまとめていますが、そのようなものでも大丈夫ですか?
その一覧表と、もとになったものです。
ありがとうございます。
明日市役所に確認してみます。
本投稿は、2023年01月15日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。