白色申告ってどうやるの?本を読んでもイマイチよくわかりません・・・・
すみません、基本的なことかもしれないのですが、教えてください。
①白色申告は、副業分だけ書けばいいものでしょうか?会社での収入も合わせて書くのでしょうか?
②勤務中の会社で年末調整はするのですが、それとの兼ね合いは何かありますか?
③白色申告をする場合、つけておかなければいけない情報というのはありますか?まだ一度も支払いを受けていないので、何もつけていない状態です。
④ふるさと納税でワンストップ〜みたいなやつにしているのですが、白色申告する際に、何かしなければいけないでしょうか?
本なども読んで見たものの、イマイチよくわからないので、教えて頂けたら大変助かります。宜しく御願い致します。
税理士の回答

寺尾諭
①白色申告は、副業分だけ書けばいいものでしょうか?会社での収入も合わせて書くのでしょうか?
確定申告には会社からの給与所得も含めて申告してください。
②勤務中の会社で年末調整はするのですが、それとの兼ね合いは何かありますか?
年末調整された源泉徴収票を見ながら確定申告書に必要事項等を転記すると確定申告が比較的容易に行えます。
③白色申告をする場合、つけておかなければいけない情報というのはありますか?
単式簿記(簡易簿記)で帳簿をつけます。イメージは家計簿のようなもので大丈夫かと存じます。
④ふるさと納税でワンストップ〜みたいなやつにしているのですが、白色申告する際に、何かしなければいけないでしょうか?
確定申告をするとワンストップ特例はご使用頂けませんので、確定申告にてふるさと納税を申告して頂くことになります。
確定申告のふるさと納税を申告方法は以下をご参照下さい
(参考国税庁HP ふるさと納税をされた方へ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htmfurusatonouzei.htm
本投稿は、2017年10月31日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。