税理士ドットコム - [確定申告]副業合算で所得1000万円を超えるケースについて - 本人の所得が1,000万円を超えると、配偶者控除がな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業合算で所得1000万円を超えるケースについて

副業合算で所得1000万円を超えるケースについて

こんにちは、副業禁止の会社で副業をしているサラリーマンです。
本業で約700万円、副業で350万円程度の所得がありました。
会社では既に年末調整済で、本業分の700万円のみで申告しています。
このあと確定申告を予定しており、副業分を普通徴収で申告する予定です。
住民税の観点からは、これで問題ないかと思っています。

ただ、昨年分の副業収入を計算したところ、
合計額で1000万円を超え、め配偶者控除の区分が変わる事に気が付きました。
このケースにおいて会社に副業がバレる状態になってしまいますか?
また、確定申告で上記を回避できる手段はありますか?
何卒ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本人の所得が1,000万円を超えると、配偶者控除がなくなります。
副業分の住民税を普通徴収にすることで、副業がばれにくくなるとは思いますが、ばれないという保証はありません。
残念ながら、これを回避する手段はないと思います。

ご返答いただき、ありがとうございます。
もちろん、絶対にバレないとは言えないと思います。
しかし、市区町村から会社に送られるのは住民税の額のみと認識しています。
そして根拠となる資料は圧着式ハガキで本人しか確認できないと思われます。
配偶者控除の変動について、会社はどのような具体的ルートで把握するのでしょうか?
この点が非常に気になっております。
何卒ご教授くださいますと幸いです。

本投稿は、2023年01月29日 15時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262