学生の掛け持ち確定申告についての質問です
現在大学生でアルバイトをしているのですが、もう一年ほど続けている収入の主となるA社、1ヶ月ほどで辞めてしまったB社とC社、最近始めたD社と今年だけで働いた会社が4社あります。
B社とC社についてはそれぞれ四万円ほどしか稼いでいません。
質問なんですが、
これら4社全て確定申告が必要なんでしょうか?よく20万円以下の副業はしなくて良いと聞くのですが、この場合B社C社D社それぞれ20万円行かない場合なのでしょうか?もしくは主となるA社以外の合計(B、C、D)の合計が20万円いかない場合なのでしょうか?
またしなくていい場合これは収入の合計に含まれるのでしょうか?
また、103万円超えてはまずいことは知っていたのですが、98万で住民税がかかるというのは具体的にどうなるのでしょうか?
税金に関して色々と無知で申し訳ありません。よろしくお願いします。
税理士の回答

寺尾諭
主となるA社以外の合計(B、C、D)の合計が20万円いかない場合、所得税の確定申告の必要はありません。
A社の給与が103万円以内で他の給与が20万円以内なら所得税の確定申告は必要ありません。
また、所得税は給与が103万円以内であれば、所得税の確定申告の必要はありませんが、住民税は98万円(お住いの地域によって差があります)など以内でないと税金がかかると言う仕組みになっています。
20万円というのは主となる給与以外なのですね。超えた場合は、B、C、D社のすべての確定申告が必要なのでしょうか?
また仮になのですが、A社からの給与95万、B、C、D社の給与15万という形で103万円を超えた場合はどうなるのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。

寺尾諭
>20万円というのは主となる給与以外なのですね。超えた場合は、B、C、D社のすべての確定申告が必要なのでしょうか?
その通りです。
>A社からの給与95万、B、C、D社の給与15万という形で103万円を超えた場合はどうなるのでしょうか?
主となる給与以外の給与収入が20万円以下ですので、確定申告の必要はありません。
本投稿は、2017年11月02日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。