[確定申告]副業収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業収入について

副業収入について

本業は副業禁止ですが、企業から絵の依頼を受けました。
契約書を交わしたり、マイナンバーを提出するのですが、企業に本業の勤務先はバレるでしょうか。

また、企業から報酬を受け取る時に源泉徴収されているのですが、この場合確定申告をしなくても脱税にはなりませんか?

不勉強で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。申告の時に、副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択すれば、副業の情報が本業の会社に漏れません。

回答ありがとうございます。
本業ではなく、副業先に本業がバレないようにしたいのですが、可能でしょうか?

また、報酬からすでに所得税が引かれている場合、確定申告は必要ですか?
(例え税金を多く取られすぎていても、還付のためだけの確定申告ならしなくて良いと考えています。脱税にならないかの心配だけです。)

副業先に本業の情報は行かないです。なお、報酬から源泉税が引かれていても副業の所得金額が20万円を超えれば確定申告が必要になります。

本投稿は、2023年02月01日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,439
直近30日 相談数
848
直近30日 税理士回答数
1,407