確定申告 フリマアプリ 帳簿付け
お世話になります。
自営業、青色、会計フリーを使用しております。
本業とは別にハンドメイド品を販売しておりました。
(フリマアプリ、昨年度の所得は¥6,041でした。)
まず、現段階でフリマアプリの帳簿は入力しておらず、手書きで
日付、売上、手数料、送料、利益
という形で残しております。
・そこで、確定申告の準備をするにあたり
この手書きの帳簿は会計フリーに全て入力したほうがよろしいのでしょうか?
(月単位で合算し、入力する方法でも問題ないでしょうか?)
・その際に、売上高、雑収入どちらで入れればよろしいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただきたく存じます。
お願い申し上げます。
税理士の回答

本業と関連がないハンドメイド品販売であれば、雑所得になります。会計ソフトには入力しないで別に帳簿を付けておくことになります。
確定申告の際に、雑所得として同じ申告書?で申告、提出すれば問題ないでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
承知いたしました!
モヤモヤが晴れました。
お忙しい中、ご対応いただきありがとうございます。
申し訳ございません。
また不明な点が出まして、
会計ソフトで申告書の作成をしておりまして、
第一表 雑所得の欄だけ手入力で修正しました。
㋗15,000
⑨6,041
これだけで大丈夫でしょうか?
15,000-6,041=8,959の必要経費になる金額は
第二表、青色所得決算書等に
記載しなくてよろしいのでしょうか?
お手隙の際に教えていただけますと幸いでございます。
お願い申し上げます。

雑所得の収入金額、所得金額は記載された金額の入力でよいと思います。なお、経費については事業所得の青色申告決算書に記載しません。雑所得の経費を入力するところがあると思います。
ありがとうございます。
確認してみます!
本投稿は、2023年02月14日 08時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。