[確定申告]信用金庫からの配当金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 信用金庫からの配当金について

信用金庫からの配当金について

親父の相続で引継いだ信用金庫の出資金により配当金が振込まれていました。
配当金額315,000円 税金64,323円 振込額250,677円
これは申告が必要ですか?
申告するとすれば、申告書のどこに記載するのでしょうか?
他には家賃と給与があります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お世話になります。早速のご回答ありがとうございます。
信用金庫からの配当金は総合課税という事ですね?

本投稿は、2023年03月02日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 信用金庫の出資配当金について

    令和3年より個人事業を開始しました。 その際にメインバンクを信用金庫にしたのですが、そこから出資配当金として796円の入金がありました。 この配当金は確定申...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 信用金庫への出資金の勘定科目

    信用金庫から融資を受ける際に会員に加入の為、出資金を支払いました。 その際の勘定科目として 借方  預託金 30000 貸方 現金  30000 摘...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • 農協の出資配当金

    約1年前、農協から数円の振込がありました。 おそらく准組合員の出資配当金(自宅に通知は届いておりません)だと思うのですがこれくらい少ない金額でも、住民税の確定...
    税理士回答数:  1
    2021年09月07日 投稿
  • 出資金の配当

    株式の評価の場合に配当期待権や未収配当金など、財産となるものがありますが、農協に対する出資金の配当についても、同様に権利の評価は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月03日 投稿
  • 相続税の申告について(JA出資金の記載方法、債務の考え方など)

    父が亡くなり相続税申告の準備をしています。 以下の点についてご教示願います。 (1)JAの出資金を承継しました。  申告書11表に書き表すときの 「種類...
    税理士回答数:  1
    2020年09月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452