個人事業主の確定申告について 白色申告
個人事業主の確定申告について相談です
。
ネット販売にて事業所得を得ており、白色申告にて5年ほどしています。
今年度より、全く違う業種で、アルバイトを始めました。
同じ会社から給料として年間130万程の所得があります。
3日ほど働き、領収書を外注費としてきっています。
この場合、自分の売上(収入)金額にプラスして申告するのでしょうか?
それとも、別の給与のところに入力し申告するのでしょうか?
ご教示お願い致します。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
外注費は、事業の方の雑収入か雑所得で申告してください。
返信ありがとうございます。
確定申告のページで言うと、雑所得(公的年金、他)でよろしいでしょうか?
また、その収入源の経費などは自分の主な事業のほうに混ぜて申告すればいいのでしょうか?

西野和志
事業所得の雑収入でよければ、その方が楽だと思いますが。
詳しくは内容がわかりませんので、判断ができませんが。
本投稿は、2023年03月08日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。