夫婦無職の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫婦無職の確定申告について

夫婦無職の確定申告について

夫、2022年8月退職し2022年12月からハローワークの求職者支援訓練の学校に通学中で卒業は2023年6月予定(手当は失業手当受給中)。
妻、夫の扶養に入った状態で2021年12月から育児休業取得、2022年8月復帰することなく退職(収入は8月退職以降無し)。
この場合、夫は確定申告時に失業手当の申請もしないといけないのでしょうか。
また、妻は確定申告が必要でしょうか。必要ない場合何かしなくてはいけないのでしょうか。

どなたか教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

ご主人の給与収入が103万円を超えるときは、確定申告が必要になります。なお、失業手当は非課税になります。また、妻は給与収入がなければ、確定申告は不要になります。不要の場合は、特に手続はないです。

この度はご丁寧に回答いただき有難う御座いました。
わかりやすく、納得しました。
もしまた機会がありましたらよろしくお願い致します。

本投稿は、2023年03月08日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,622