老人ホームの確定申告
家族に老人ホームに入居している者がおりまして、
住所も一応老人ホームになっております。
この場合、確定申告は家族と一緒か別に老人ホームに
入居している者だけでやるのか教えてください。
家族は医療費などまとめて所得が一番多い者で確定申告を
しようと思います。住民税などのこともあるので。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
申告義務の有無については、その人ごとに判断しますが、医療費控除は、「支払った方」が受けられる控除となります。
老人ホームに入居されている方と「生計を一にされている」方が、ホームに入居されている方の医療費を支払ったならば、その方の医療費を控除の対象とすることができます。
なお、家計費で支払っている場合は実際に支払った人が分からないため、一番所得の多い方で医療費を集計し申告されることが多く見受けられます。
ご回答ありがとうございます。
ご参考にします。
ありがとうございます。

少しでもお役にたてましたら幸いです。
本投稿は、2023年03月15日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。