税理士ドットコム - [確定申告]令和元年と令和2年の青色専従者給与について - > 1 今からでも更正の請求をすれば> 払いすぎた税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 令和元年と令和2年の青色専従者給与について

令和元年と令和2年の青色専従者給与について

お世話になっております。
夫が個人事業主で私は青色専従者として働き、月82000円の給与を得ています。

今年になって、令和元年と令和2年の確定申告の専従者給与の記入漏れと
専従者給与の源泉徴収票を税務署、市役所に提出していない事に気付きました。

そこで質問なのですが
1 今からでも更正の請求をすれば
払いすぎた税金が戻ってくる可能性はあるのでしょうか。

2その際専従者の働いていた証明が必要だと思うのですがR元とR2分の手書きの給与所得者の申告書、源泉徴収簿、毎月夫から現金で受け取り入金をした通帳しかなくはっきり証明できる物がありません。
働いていた証明として何を準備したらいいのでしょうか。

3 今からでもR元R2の源泉徴収票を役所に提出した方が良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

1 今からでも更正の請求をすれば
払いすぎた税金が戻ってくる可能性はあるのでしょうか。


税務署に行って、至急相談してください。


2その際専従者の働いていた証明が必要だと思うのですがR元とR2分の手書きの給与所得者の申告書、源泉徴収簿、毎月夫から現金で受け取り入金をした通帳しかなくはっきり証明できる物がありません。


上記記載。

働いていた証明として何を準備したらいいのでしょうか。


税務署でご相談ください。


3 今からでもR元R2の源泉徴収票を役所に提出した方が良いでしょうか?


頂いているなら、上記(税務署に)が認められなくっても、出さなければいけません。

お忙しい中お返事ありがとうございました。至急税務署に相談に行こうと思います。

本投稿は、2023年04月22日 02時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636