税理士ドットコム - [確定申告]業務委託で認められる経費の範囲 - 今の住居からやや遠く、勤務地の近くでホテルを借...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託で認められる経費の範囲

業務委託で認められる経費の範囲

勤務医です。

往診のアルバイトを出来高制にして業務委託の形態を取ってもらいました。

今の住居からやや遠く、勤務地の近くでホテルを借りるなどして勤務してました。これは経費になると思ってます。

マンションを買った場合も経費になりますでしょうか?投資目的で購入して保管しつつ、業務で必要な時に使います。居住は全くしません。
それでも家事按分が必要でしょうか?

また医療に関する事だからか、業務委託で消費税は受け取っておりません。この場合でも消費税の還付は受けれるのでしょうか。


日本の税制に非常に興味があります。
顧客を教育してくれるような税理士の先生がいらっしゃれば、きちんと謝礼を設定して定期的にお話しさせて頂きたいとも考えております。


宜しくお願い致します。

税理士の回答

今の住居からやや遠く、勤務地の近くでホテルを借りるなどして勤務してました。これは経費になると思ってます。
→経費になります。

マンションを買った場合も経費になりますでしょうか?投資目的で購入して保管しつつ、業務で必要な時に使います。居住は全くしません。
→難しいと思います。

また医療に関する事だからか、業務委託で消費税は受け取っておりません。この場合でも消費税の還付は受けれるのでしょうか。
→消費税は課税事業者でない限り、還付を受けることは出来ません。

米田先生
回答ありがとうございます。

家事按分しても難しいでしょうか?

課税事業者の申請をすれば可能でしょうか?

宜しくお願い致します

家事按分しても難しいと思います。

課税事業者を選択しても、そもそも消費税の課税売上が無いなら還付は生じないです。

本投稿は、2023年05月29日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648