[確定申告]一時所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時所得について

一時所得について

住民税の支払いを郵送や窓口まで持っていく時間がない場合、一時所得が50万円以下でもe-taxで確定申告するのはありですか?
その際に特別控除額と1/2でマイナスになるかと思うのでいくらか記載しとかないといけないですよね

税理士の回答

一時所得の収入金額が50万円以下の場合は、特別控除(50万円まで)の範囲内となり、所得が算定されないので申告する必要はないものと思われます。

ご回答ありがとうございます。
ですが住民税は申告しないといけないですよね?

本投稿は、2023年05月29日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告において50万円以下の一時所得の申告について

    確定申告での一時所得についてお教えください。 昨年ふるさと納税を利用し、返礼品を頂きました。 3万円の一時所得として考えております。 一時所得は50万...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 一時所得には特別控除額について

    ネットに一般のサラリーマンについては、給与以外の所得金額の合計額が年間20万円を超えないときは、確定申告をする必要がないとされています。 しかしながら、一...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • e-taxでの確定申告をする際の添付書類について

    今回初めてe-taxで確定申告をしようと思っているのですが、 郵送で申告していた時は確定申告書に張り付ける書類があったと思うのですが、e-taxでは生命保険控...
    税理士回答数:  1
    2021年12月24日 投稿
  • 一時所得の住民税支払い

    一時所得の住民税の支払い方法はどのようにするのでしょうか? 納付書が自宅住所に届くのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿
  • e-Tax送信後窓口納付

    etax による申告をしたあと納付書による郵便局、銀行などの窓口による納税をすることはだめなのでしょうか?当然税務署にはいきません。また窓口納税がokの場合青色...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365