税理士ドットコム - 大学4年生 ダブルワークで103万円を超えたい 税金や確定申告について - 相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 大学4年生 ダブルワークで103万円を超えたい 税金や確定申告について

大学4年生 ダブルワークで103万円を超えたい 税金や確定申告について

来年、大学四年生になる者です。

就職(公務員)を県外でしたいと考えていますが、一人暮らしや引っ越しの費用を自分で払わなければならないため、そのための費用を大学4年生になったらアルバイトを掛け持ちして103万円以上稼いで貯金をしたいと考えています。

その際、親の扶養から外れることになると思いますが、いつどのような手続きが必要なのか、また税金の支払いについて、いつどのくらいの金額を支払う必要があるのか、親がしなければいけないことを知りたいです。

また、保険について、親がしてくれている現在入っている健康保険から抜けることになると思いますが、次私が入ることになるのは、就職した際に入る保険(公務員)なのか、今のバイト先のものなのか、それともまた別のものなのかを知りたいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れます。103万円を超えることが確実になった時点で、親は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して扶養から外す申請をします。所得税は、扶養から外した月から毎月増えることになります。また、住民税は翌年の6月から特別徴収税額が増えます。保険については、年収が130万円以上にならなければ扶養内になると思います。

本投稿は、2023年05月29日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229