育児休業中の青色申告について
個人事業主として仕事をしていましたが昨年の6月に出産し、現在休業しています(ライター業です)
少しずつ仕事できればと考えていましたが、育児で手が回らず今年の事業収入はゼロになりそうです。
廃業は考えていないのですが、下記のことで悩んでいますのでご回答いただけますと助かります!
①自宅で仕事をしていたので家賃、光熱費、通信費なども家事按分で経費としてのせていました。収入がゼロの場合、次の確定申告ではどうしたらよいのでしょうか?
②まだ収入には繋がりませんが、育児の合間にできそうな別の事業の準備はしています(カウンセラー、占いなど)今年収入を得られるか分かりませんが、その準備にかかった経費はどうしたらよいでしょうか。
③休業期間がいつ終わるか未定ですが、休業が続くと廃業届けを出さなければいけないのでしょうか?
④夫の事業を手伝っており専従者給与が発生しているので、その分の確定申告は通常通り行っていいのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします!
税理士の回答

①青色申告であれば、損失の繰越控除ができます。確定申告は、収入が0でも損失の申告はしておく必要があります。
②本業のほかに事業として始めるのであれば、収入、経費の計上をしておく必要があります。
③事業を継続する予定であれば、廃業届を提出する必要はないです。
④給与所得があれば、事業所得と合わせて確定申告します。
助かりました!
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2023年06月09日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。