税理士ドットコム - 個人事業の事業所得とアルバイトの給与所得の確定申告について - 確定申告は、事業所得と給与所得を合わせて申告し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の事業所得とアルバイトの給与所得の確定申告について

個人事業の事業所得とアルバイトの給与所得の確定申告について

掲題について、個人事業で事業をしていますが、
今年は複数の会社様でアルバイトを行いました。
個人事業の方は、freeeという会計ソフトを使い、e-taxで青色申告として確定申告しています。
この場合ですが、今年分の給与所得は、個人事業の事業所得と確定申告をしてるfreeeで合算して記入し、確定申告してよろしいのでしょうか。
経費なども、記入しているので、分けた方が良いのか、ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

確定申告は、事業所得と給与所得を合わせて申告します。Freeeの中の事業所得の中のデータには含めないで、確定申告書作成の中で給与所得は給与所得の欄へ入力することになります。

かしこまりました!
項目を、事業所得は事業所得として記入し、
給与所得という項目もありましたので、
そちらを選択して給与所得も記入してまいります。
最終的に確定申告の際には別ではなく合わせて申告します。
ご教示くださり、ありがとうございました!
大変助かりました。

本投稿は、2023年07月10日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547