税理士ドットコム - インボイス制度で2割特例を選択した場合の確定申告について - 税込経理の場合、納めた2割の消費税も納めなかっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インボイス制度で2割特例を選択した場合の確定申告について

インボイス制度で2割特例を選択した場合の確定申告について

インボイス制度で2割特例を選択した場合
消費税として納めなかった残りの8割は売上となるのでしょうか。

例:
月の売上が50万(税込みで55万)、経費は0とした場合
1月から9月までは月55万の収入、10月から12月までは月54万の収入
2023年の年収は657万(55*9+54*3)ということになりますか?

税理士の回答

 税込経理の場合、納めた2割の消費税も納めなかった8割の消費税も、従来通り売上に含めて処理することになります。

 上記の例では10月から12月の売上も55万円となります。

 消費税の申告書を作成し、支払うことになる2割の消費税の計算ができたらその金額を決算整理仕訳で、

(借方)租税公課 ××× (貸方)未払消費税等

として、経費に計上することになります。

回答ありがとうございます。
消費税はすべて売上扱いで、納める分だけ経費として計算するのですね。

本投稿は、2023年08月03日 02時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税インボイスの2割特例について

    私は以前、個人事業を営んでおり消費税の課税事業者の時期がありました。 法人成りをして、個人事業は廃業しております。(廃業届を提出しました)数年ほど経ってから、...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • インボイス2割特例適用の開始時期

    免税個人事業者です。 2023/10/1からインボイス制度が始まりますが、 2割特例を受けるためには、 10/1スタートで登録しないといけないのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月26日 投稿
  • インボイス制度 1例

    法人が自宅の1室を1万円で借りた場合、水道光熱費15%を支払った場合、インボイス適応後はどうなりますか?税控除できなくなりますか?
    税理士回答数:  1
    2022年08月06日 投稿
  • インボイス2割特例 簡易課税では?

    法人 免税事業者です。 先日、インボイスの説明に行きましたが、 解決しなかったので、教えてください。 税込課税売上額 1,100万円 とみて ...
    税理士回答数:  2
    2023年06月20日 投稿
  • 2割特例について

    今まで売上が1000万以下で免税事業者だったのですが、令和5年の10月にちょうど1000万を超える仕事が入ってしまいました。 インボイスは登録する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227