サラリーマンの株取引の確定申告
はじめまして。
早速相談させて頂きます。
私は会社員ですが、副業として株取引で利益を得ています。(今年で2年目)
通常は譲渡益の申告しかできないと思っておりましたが、事業所得として申告
する方法はありますでしょうか?
本サイトの書込で「営利を目的として継続的に行われているかどうか」によっては
事業所得としてできると見かけました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

株の取引で事業所得となる場合は、事業所と設備を設けて株の取引を専業に行っているケースになります。サラリーマンが副業で行う場合には事業所得には該当しないと考えます。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。もやもやしてましたが、
よくわかりました。
追加で恐縮ですが、正社員として働きなが、住まいとは別に部屋を借り、設備を設ければ、事業所得となるという事でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

株取引のみで生計を立てている状況であれば事業といえるかもしれませんが、会社員であることを前提で考えますと事業所得と判断するのは難しいのではないかと思われます。
宜しくお願いします。
よく分かりました。とても参考になりました。ありがとうございました。
本投稿は、2017年12月29日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。