税理士ドットコム - [確定申告]オンラインカジノに於ける所得税、住民税の解釈について - 給与所得600万円が給与所得控除後の給与所得金額で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. オンラインカジノに於ける所得税、住民税の解釈について

オンラインカジノに於ける所得税、住民税の解釈について

オンラインカジノで年間200万円の利益がでる想定のロジックで順調に進んでいるのですが、想定ではこの利益を得るために1200万円勝利し、その勝利に使う経費が400万円になります。当然負けた時の金額は入れていません。

そうなると、オンラインカジノでの一時所得は、
勝利金1200万円ー勝利に使った経費400万円ー特別控除50万円=750万円
課税対象は750万円÷2=375万円になると思います。

私の源泉徴収後の給与所得は600万円ですので年間で975万円の所得が生じることになり、オンラインカジノでの一時所得375万円に所得税率の33%がかかり、確定申告で納付する所得税額は1,237,500円、住民税額が10%なので375,000円。つまりは1,612,500円の税金がかかるということになると思います。

そうすると最終的に手元に残る金額は利益200万円ー1,612,500円=387,500円となります。そうなるとリスクを背負っている割にほとんど税金で手元に残らないので、この解釈で合っているのか不安になりました。
これで合っているのか?解釈が違うのか?どうかご教示くださいませ。

税理士の回答

給与所得600万円が給与所得控除後の給与所得金額であれば、合計所得金額は600+375=975万円 になります。その場合の税金の計算は以下の様になります。
1.所得税
975万円-所得控除額=課税所得金額
課税所得金額x所得税の税率=所得税額
所得税額-給与所得で控除された所得税額=納付税額
2.住民税
975万円-所得控除額=課税所得金額
課税所得金額x10%=住民税額

ご回答ありがとうございます。
あれから色々と調べてみたのですが、975万円-所得控除額=課税所得金額での
【所得控除額】が何に該当するのかがどうしてもわかりません。
サラリーマンなので会社で給与所得控除(保険、配偶者、扶養、基礎)をしてしまうので、
一時所得での所得控除で何か控除できるものがあるのでしょうか?
よくある課税される所得金額の表でみると合計所得が975万円なので
900万~1800万、税率:33%、控除額:153.6万円に当てはめると
975万円—153.6万円=821.4万円が課税所得金額になるのでしょうか?
それとも給与所得控除をしているのであれば基本的にオンラインカジノや競馬の一時所得での
所得控除はないと思っていいのでしょうか?

所得控除は、確定申告では給与所得と一時所得を合わせた合計所得金額から引かれることになります。

本投稿は、2023年09月06日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,516
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424