税理士ドットコム - 専業主婦 FXとせどりの利益は確定申告が必要か - FXとせどりの直接的な事業に必要な費用であれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦 FXとせどりの利益は確定申告が必要か

専業主婦 FXとせどりの利益は確定申告が必要か

夫の扶養に入っている専業主婦です。

今年からFXとせどりを始めました。

どちらも講座を受講しましたので、それぞれの利益からそれぞれの講座代を経費として計上しようと思っております。

その利益が、合計で48万円を超えなければ、確定申告は不要でしょうか?

税理士の回答

FXとせどりの直接的な事業に必要な費用であれば、講座代を経費として計上し、それ以外の収入が無く、合計所得が48万円以内に収まっていれば所得税の確定申告は不要となります。

早速のご回答ありがとうございます。

追加で質問なのですが、
所得税は不要でも、住民税の申告は住んでいる地域によっては別途必要という認識であっていますでしょうか?
他に申告の必要な項目はありますか?

また、主人は会社員で年末調整をしております。配偶者の収入の欄には、私の得た利益を記入する必要がありますか?
0でいいのでしょうか。


最後に、とてもお恥ずかしい質問なのですが…
確定申告しないということは、特に帳簿もつけずに自分でメモ程度に計算し、その結果48万円を超えていなければ自己完結で終わらせていいということでしょうか?

>所得税は不要でも、住民税の申告は住んでいる地域によっては別途必要という認識であっていますでしょうか?他に申告の必要な項目はありますか?
⇒住民税の基礎控除は43万円と所得税の基礎控除より小さいので、所得が発生するのであれば申告する必要があります。
FXとせどりについては他に申告するものはありません。

>また、主人は会社員で年末調整をしております。配偶者の収入の欄には、私の得た利益を記入する必要がありますか?0でいいのでしょうか。
⇒扶養控除等申告書に記載する収入見込額は、当年度の質問者様の各種の収入金額から控除を差し引いた金額の合計額見込額となります。

確定申告しないということは、特に帳簿もつけずに自分でメモ程度に計算し、その結果48万円を超えていなければ自己完結で終わらせていいということでしょうか?
⇒年間の収入と費用を計算し、その計算根拠資料を残しておいてください。

大変わかりやすく丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!

自分で調べてもよくわからず不安だったことが、明確になしました!

本投稿は、2023年09月11日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,189
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,536