持続化給付金詐欺 確定申告 個人事業主 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金詐欺 確定申告 個人事業主

持続化給付金詐欺 確定申告 個人事業主

3年前に持続化給付金が受け取れると当時の指南役の者に言われ、何も分からず無知で虚偽の確定申告までしてしまいました。持続化給付金の申請はしてませんが悪いことをしようとした自分を恥じ、深く反省しています。自身、会社員で翌年には虚偽の確定申告により住民税など上がりました。その頃も何も分からず納税したと思います。毎年確定申告の紙が届いてますが今も会社員で個人事業主には該当しない、副業はしていなので確定申告は出していません。今月に入り、やっと自分がした事に気がついて弁護士に相談した所、廃業届けを出した方がいいのでは。と言われました。確定申告は取り下げる事は出来ないと分かっています。ですがその3年前に出した確定申告をどうにかしないといけないのか。そのまま放置しててもいいのか、どうしたらよろしいでしょうか。どなたか分かる方よろしくお願いいたします。また、個人事業主として税務調査が入るのか。虚偽の確定申告なので個人事業主でも何でもありません。

税理士の回答

確定申告は取り下げる事は出来ないと分かっています。

その通りです。

ですがその3年前に出した確定申告をどうにかしないといけないのか。

それについては、税務署に電話を入れて、相談ください。
どのようなことができるか。を。

そのまま放置しててもいいのか、どうしたらよろしいでしょうか。

放置しておけば、納税していれば、それで終了です。

どなたか分かる方よろしくお願いいたします。

また、個人事業主として税務調査が入るのか。

それは税務署が判断します。

虚偽の確定申告なので個人事業主でも何でもありません。

税務署は虚偽とは見ていません。

どのような届出書を出しているのか、税務署で調べてください。
そのうえで、申告書が来ないようにするには、どのような届出書を出せばよいのかを、税務署と相談ください。

竹中先生ご丁寧な回答ありがとうございます。

仮に個人事業主として全く活動してなく、収入など全くない場合は確定申告する必要はありませんよね?

仮に個人事業主として全く活動してなく、収入など全くない場合は確定申告する必要はありませんよね?
ないです。

本投稿は、2023年09月14日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,960
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,490