税理士ドットコム - 業務委託からアルバイト掛け持ち、年末調整、確定申告についての質問 - 業務委託以外の給料は、12月末まで働く会社にすべ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託からアルバイト掛け持ち、年末調整、確定申告についての質問

業務委託からアルバイト掛け持ち、年末調整、確定申告についての質問

4月末まで業務委託で働いてました。
その後、7月〜9月までパート勤務してました。
現在は退職済み。(社保加入)

10月からアルバイトでダブルワークしております。

業務委託は確定申告が必要な事は理解しましたが、その他アルバイト、パート分はどのように申告したら良いのでしょうか。
アルバイトパート分の合計収入は100万円いくかいかないくらいです。
業務委託は100万円程。

全ての勤務先から年始に源泉徴収票を貰い、業務委託分と合わせて確定申告をすればよいのでしょうか?

税理士の回答

業務委託以外の給料は、12月末まで働く会社にすべて出せば、合計で、年末調整していただけます。
確定申告は、その年末調整後の源泉徴収票と+業務委託分をします。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。

12月末まで働く会社に2ヶ月しか働いてないので自身でやってくれと言われた場合はどうしたら良いのでしょうか?

12月末まで働く会社に2ヶ月しか働いてないので自身でやってくれと言われた場合はどうしたら良いのでしょうか?

その場合には、自分で確定申告をしましょう。
全ての給料の源泉徴収票+業務委託の分を、です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年10月22日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303