青色申告決算書の3枚目「地代家賃の内訳」について
お世話になります。
自宅でWeb制作関係をやっているものです。
作業は完全自宅なのですが、自宅が賃貸マンションのためバーチャルオフィスも契約している経緯があります。
帳簿では、地代家賃として以下の2つを計上しています。
・賃貸マンションの賃料・保険料(10%)
・バーチャルオフィス契約料1年分
このように経費に計上する場合は、青色申告決算書の「地代家賃の内訳」に、大家さんの住所とバーチャルオフィスの住所の2つを記載する必要があるという認識でよろししいでしょうか?
また、大家さんに連絡が行く可能性はどのくらいあるのでしょうか?
逆に、賃貸マンションの賃料・保険料を計上しなければ、大家さんの住所を書く必要がないということで間違いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

大家さんに連絡が行く可能性は少ないと思います。実際に自宅の一部(専用の部屋)使用していれば按分で地代家賃に計上できます。また、バーチャルオフィスの契約料は、地代家賃ではなく支払手数料になると思います。
承知しました!ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月23日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。