税理士ドットコム - 確定申告必要でしょうか(太陽光発電の売電収入の取扱い) - 給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告必要でしょうか(太陽光発電の売電収入の取扱い)

確定申告必要でしょうか(太陽光発電の売電収入の取扱い)

お世話になります。
太陽光発電設備の導入を検討しています。(10kw以内で個人fit対象の範囲内です)

以下の状況ですが、確定申告は必要でしょうか。
私自身は”必要なし”と理解していますが、理解が誤っていたり、検討の観点として必要な要素が抜けているようであれば、ご指摘いただけると幸いです。

●売電収入は、25-30万円/年間相当を想定
 →サラリーマンであり、雑所得としての取扱い。
●設備投資が250万円程度であることから、毎年250万円/17🟰14.7万円を減価償却
●最大30万円/年-14.7万円🟰15.3万円の所得の取り扱いとなり、確定申告は不要。
 →他の所得はないことは前提です。

お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

コメントありがとうございます。追加の質問となります。
私がお示しした、雑所得の計算の考え方は間違っていないでしょうか。
↓の箇所です。(少し言葉足らずでしたので、補記しています)
---
●設備投資が250万円程度であることから、毎年250万円/17年間🟰14.7万円/年を減価償却
●最大30万円/年-14.7万円/年🟰15.3万円/年の所得の取り扱いとなる。
---

このことにより、給与収入以外の雑所得が15.3万円となり、20万円以下になるので”確定申告は不要”となる。
↑ご返答でここは間違っていないと思っています。

本投稿は、2023年10月23日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226