金を売却時の確定申告について
私はサラリーマンで会社が源泉徴収を行い税金を納めています。
今回、金を売却し200万円の利益がでました。この場合、私自身で確定申告をしないといけないのでしょうか
税理士の回答
下記回答いたします。
私はサラリーマンで会社が源泉徴収を行い税金を納めています。
今回、金を売却し200万円の利益がでました。この場合、私自身で確定申告をしないといけないのでしょうか
200万円の利益が出ているとのことですので、翌年3月15日までに確定申告が「必要」になります。
ご自身の職場の年末調整では対応できません。
金地金を売ったときの所得は、原則、譲渡所得として給与所得など他の所得と合わせて総合課税の対象となります。
譲渡所得の特別控除として50万円ありますので、50万円を超える利益(所得)が発生していれば確定申告が必要になります。
所有期間が5年を超えているか超えていないかによって譲渡所得も半分異なることになります(5年超えている場合の方が所得税も少なくなります)。
計算式は下記のとおりです。
①所有期間が5年以内
売却金額 - 購入金額 - 特別控除50万円 = 譲渡所得(総合)
②所有期間が5年超
(売却金額 - 購入金額 - 特別控除50万円)× 1/2 = 譲渡所得(総合)
ご参考に宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年10月26日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。