ダブルワークの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ダブルワークの確定申告について

ダブルワークの確定申告について

私は現在大学生で2023年度に3つのアルバイトをしました。
⑴収入72万 現在も続けている 年末調整済
⑵収入13万 現在も続けている
⑶収入11万 6月に辞めた
合計収入96万
この場合確定申告の必要はあるのでしょうか?

また扶養控除申告書は⑴に提出していて⑵には提出していないにもかかわらず⑵の毎月の給料から所得税が引かれてません。確定申告はしたほうが良いのでしょうか?

税理士の回答

(3)の給料から所得税が引かれている場合は、確定申告することにより還付を受けることができるかもしれません。
また、住民税についてはお住まいの自治体によって非課税となる基準が異なるため、96万円で非課税となるか否かご確認いただいた方がよろしいかと思います。
その上で、必要であれば住民税の申告を行っていただくのがよろしいかと存じます。※所得税の確定申告をする場合は、改めて住民税の申告をする必要はありません。

本投稿は、2023年11月08日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431