雑所得の収入について(消費税)
パート給料以外に雑所得(年間35万ほど)があり、
初めて確定申告しようと思っていて、2点質問があります
イラストを運営会社のネット上で販売していて、ある程度の額に
なったら運営会社に入金申請をして入金してもらっています
その入金額は消費税が引かれた額になっています
1、雑所得の所得計算をするときに(総収入-経費)
総収入とは消費税抜き・消費税込みの額かどちらでしょうか
2、そもそも、年間35万円ほどの収入に消費税がかかることが
疑問なのですが、所得税とは別に消費税の還付申告などをしたら
還付されるのでしょうか?
確定申告や所得税・消費税のことをまだよく理解しておらず、
根本的なことを勘違いしているのかもしれませんが、
どうぞよろしくご回答お願いします
税理士の回答

竹中公剛
その入金額は消費税が引かれた額になっています
上記意味が不明です。
1、雑所得の所得計算をするときに(総収入-経費)
総収入とは消費税抜き・消費税込みの額かどちらでしょうか
込の金額と考えます。
2、そもそも、年間35万円ほどの収入に消費税がかかることが
疑問なのですが、所得税とは別に消費税の還付申告などをしたら
還付されるのでしょうか?
お店で110円のものを購入したら、消費税は入っていますよね。
そこから考えると、35万円にも入っていて何もおかしくはない。
課税事業者以外は、納付還付はない。
宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます!
先ほどもう一度きちんと明細をみてみたのですが、
消費税が引かれた額が入金されていたのではなく、
消費税が入っている額が入金されていました
全くの無知でお恥ずかしいです
消費税込みの収入から経費を引いて所得の計算をしてみます!
ありがとうございました
本投稿は、2023年11月26日 09時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。