確定申告の相談、事業の税金についての相談
増田と申します。
この度は、個人事業のことで2件ご相談がございます。回答いただけますと幸いです。
①現在不動産所得があり、消費税の支払いについて質問です。
インボイスに登録しても個人事業主は2年間免税との認識でよろしいでしょうか。
また、免税となった場合は、2024年の12月分からの消費税支払いとなるのでしょうか。
・2022年12月1日開業
・店舗スペース売上 年2,700,000円(消費税込)
・駐車場収入 年400,000円前後(消費税なし)
・インボイス登録済み
②他事業との収益合算について
実家の土地(母親名義)の地目が生産緑地となっており、現在は家や近所で消費する程度の野菜を生産(収入0)しています。直近の問題として、母も高齢のため農業ができなくなってきています。そこで、私がある程度初期投資(100万円程度を予定)を行い、栗やブルーベリーなど手間が少ない農家を兄弟と協力して行うことを考えています。
その場合、初期投資費用や交通費(車で1時間程度の距離)、車の費用(税金、駐車場、保険)の一部(使用割合の10%程度)などを合算することは可能でしょうか。
※収穫の3年後には売上を少しでも上げていきたいと考えています。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
インボイスに登録しても個人事業主は2年間免税との認識でよろしいでしょうか。
、いいえ、登録すれば、即消費税を納める事業者になります。
2年間はありません。
・駐車場収入 年400,000円前後(消費税なし)
駐車場については、土地を貸す以外は、全て課税取引です。なしということはないです。
農地については、農業委員会に届け出てください。誰が主体になるのかを。
お母さんが所有者だと、そのほかの方は、従業員のような気がします。
農業委員会に聞いてください。
竹中様
回答ありがとうございます。
今年分の確定申告気は上記内容に気を付けて作成いたします。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年11月27日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。