税理士ドットコム - [確定申告]先物取引における損失の繰越について - 2021年と2022年の確定申告なしについて、損失の確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 先物取引における損失の繰越について

先物取引における損失の繰越について

標題の件、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

2021年 -100万円(確定申告なし)
2022年 -200万円(確定申告なし)
2023年 -500万円(2024年2月確定申告予定)とした場合

質問①2024年2月の確定申告時に2021年、2022年の確定申告していない損失も遡って損失繰越の確定申告が可能か。

質問② 質問①が可能として、2024年の利益が+700万円の場合2021年から損失繰越しているため課税対象が0円で合っておりますでしょうか。

質問③ 質問②に続き、2025年の利益が+500万円の場合 500万円-100万円(2023年の残り100万)=400万円が課税対象でよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2021年と2022年の確定申告なしについて、損失の確定申告のみならず、そもそもの確定申告をしていなかった前提で回答させていただきます。

質問①
期限後申告が可能になります。
ただし、必ず2021年の確定申告から行ってください。3年間の繰越控除が認められる要件に、連続しての確定申告が必要になるからです。
仮に2022年→2021年の順番で期限後申告を実施してしまいますと、要件が認められていないと判断されてしまいます。

質問②③
いずれもご相談者様のご認識のとおりです。

本投稿は、2023年11月29日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360