税理士ドットコム - [確定申告]キャンペーンでもらったポイントの課税について - https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. キャンペーンでもらったポイントの課税について

キャンペーンでもらったポイントの課税について

ポイントがもらえるキャンペーンのうち、期間限定のキャンペーンは一時所得となり、常設のキャンペーン(終了日未定含む)は非課税になるということでよろしいのでしょうか。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。

商品購入で取得したものではなく、クレジットカードの入会特典などで5000ポイントや10000ポイントをもらったりしたので(ポイントサイト経由ではありません)、添付してくださったページの答の(注)に書かれているように一時所得になると思ったのですが違うのでしょうか。

添付してくださったページの答の(注)に書かれているように一時所得になると思ったのですが違うのでしょうか。
ふるさと納税などは、一時所得です。
でも、難しい問題です。
使用しないと消えます。そのようなものは、商品購入時の値引きでよいのでは・・・と考えます。
後は自分で判断ください。使えばその時の値引きにもなります。必ず。

本投稿は、2023年12月13日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 残余財産確定の日の属する課税期間終了の日とは

    清算中の法人で、残余財産確定の日の属する課税期間終了の日とは、残余財産が確定次第、任意で日を決まてもよいのでしょうか。 3/31が期末なのですが、1/31で残...
    税理士回答数:  1
    2023年01月29日 投稿
  • 非課税所得の申告について

    確定申告及び住民税申告において、課税所得のみが申告義務があり、非課税所得は申告義務がないという解釈で正しいでしょうか? また、農業の事業所得があり、不用品...
    税理士回答数:  1
    2020年09月24日 投稿
  • 非課税世帯の確定申告

    非課税世帯ですが、確定申告をするメリットはありますか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月22日 投稿
  • 非課税所得の時効について

    不用品の売却などで得た所得は非課税と聞きますが、もし税務署の判断で課税対象だと判断された場合、何年前の年度から課税対象になるのでしょうか? また、もし課税対象...
    税理士回答数:  4
    2021年06月29日 投稿
  • 非課税所得の時効について

    不用品の売却などで得た所得は非課税と聞きますが、もし税務署の判断で課税対象だと判断された場合、何年前の年度から課税対象になるのでしょうか? また、もし課税対象...
    税理士回答数:  4
    2021年06月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,536