株式の損益繰越とふるさと納税 どちらも確定申告する方法について
一昨年、去年と株式の損益繰越を確定申告で行っております。
その上で今年の12月よりとふるさと納税を始めようと考えております。
この場合、ふるさと納税に関してはワンストップ特例はできないとネットに出ていました。
そうすると来年の2月〜3月の時期にまとめて確定申告をする形になるのでしょうか。
その場合、両方の確定申告をする方法についてを教えて頂きたいです。
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
ワンストップ特例制度については、株式の確定申告や医療費控除、その他もろもろの理由で確定申告が必要な方は適用できない制度になっておりますので、ご質問者様につきましても確定申告をすることになると思います。
「両方の確定申告をする方法についてを教えて頂きたいです。」とのことですが、これまでに株式の損失繰越の確定申告をされているようですので、確定申告自体の方法はご存じという前提で進めますと・・・。
ふるさと納税の領収書等をすべてご用意いただき、e-taxをご利用される場合には、ふるさと納税の金額等を入力するところが出てきますので、そのまま領収書等の記載金額を入力するだけで簡単に確定申告できると思います。
e-taxで確定申告される場合には、令和4年度分のものになりますが、こちらのURLの内容が参考になると思いますので、よろしければ一度ご覧いただければと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2022/pdf/005.pdf
本投稿は、2023年12月14日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。