確定申告の保管するものについて。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の保管するものについて。

確定申告の保管するものについて。

今年、確定申告で白色申告をします。
経費などはほとんど掛かってないので、申告書には収入だけ書いて提出するつもりです。
その場合、振り込まれた金額や日付が記帳されている通帳だけ7年間保管しておけば良いでしょうか?

税理士の回答

収入=所得金額となるわけですね。所得金額にも記入してください。
通帳の保存は、よろしいかと思います。

本投稿は、2023年12月19日 09時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告時の領収書保管について

    お世話になっております。 確定申告の領収書保管についてお伺いいたします。 昨年の5月まで個人使用のクレジットカードを6月より事業用に変更しました。 6...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 確定申告の保管書類について

    経費で購入したものの証拠として領収書はPDFで保管していますが、入金の証拠となる「請求書」も証拠として必要なのでしょうか? 請求書は出ていないものも多く困...
    税理士回答数:  1
    2023年01月09日 投稿
  • 白色確定申告の記帳について

    今年は白色確定申告、来年から青色確定申告する予定の個人事業主です。 開業届の提出が遅れたため、今年は白色確定申告をすることになりました。 個人用と事業用...
    税理士回答数:  1
    2019年12月07日 投稿
  • 訂正申告した場合、それ以前に提出した確定申告書類の保管

    e-taxから青色申告で確定申告をしております。 確定申告期間内に、間違いに気づき訂正して再度e-taxより申告しました。 その場合、訂正申告する前に出...
    税理士回答数:  2
    2022年09月05日 投稿
  • 白色確定申告の記帳について

    今年は白色確定申告、来年から青色確定申告する予定の個人事業主です。 開業届の提出が遅れたため、今年は白色確定申告をすることになりました。 メルカリで...
    税理士回答数:  1
    2019年12月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605