確定申告をするのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告をするのか

確定申告をするのか

おととし転職をしたものです。去年は自分で確定申告をしました。今年は12月に源泉徴収票をもらいましたが生命保険控除の書類なども提出しておらず、還付金などもありませんでした。今まで勤めていた会社は年末に還付金が戻ってきており、年末調整も会社でやっていただいておりました。社長に問い合わせをしましたがいまいち分からないようでしたが年末調整はしているとのこと。確定申告をサイトから自身でやると納付額が4万程と出てくるのですが、年末調整をしていれば確定申告は不要なのでしょうか?その場合生命保険控除はどうすればいいのでしょうか?納付額で出てくる金額は払わなければいけないのでしょうか?無知ですみません

税理士の回答

会社で年末調整をして頂ければ確定申告は必要なくなります。
社長さんの「年末調整はしている」ということが本当であれば、確定申告で生命保険料控除を追加控除する場合には、当然税金は還付になるはずです。4万円の追加になるというのは解せないですね。
源泉徴収票と生命保険料の控除証明書をお持ちになって、一度専門家にご相談されるのが宜しいと思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2018年01月24日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,401