夫婦で副業する場合の確定申告について
はじめてご相談させていただきます。
夫婦で副業をしておりますが、確定申告のパターンについて教えてください。
前提として、夫婦それぞれが会社員として働いていて給与をいただいています。昨年から夫婦でカメラマンを始めていて、確定申告が必要な収入を得ているのですが、申告のパターンとして以下があると考えています。
①夫側が妻分も合計して確定申告
②夫婦それぞれで確定申告
共同で業務が発生することもありますが、妻名義で単独で業務を受けることもあり、この場合は①のパターンは難しいでしょうか。現在は会計口座が別ですが、共通の口座にすれば①のパターンで可能でしょうか。
経費は共同のものが多々あるので、①のパターンで実施できれば申告の負担が少なく済むと考えており、回答いただけますと幸いです。
税理士の回答
所得税は世帯単位ではなく個人単位ですから②です。
共同で業務が発生してもいずれかの所得として申告しなければいけませんし、共通の口座云々は関係ありません。(そもそも共通口座といってもいずれかの名義になりますから不可能です)
収入も支出もそれぞれで分けるしかありません。
本投稿は、2023年12月25日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。