税理士ドットコム - 年をまたいでの入居予定で確定申告をする時期について - > 翌年の2025年の2~3月でしょうか?居住が要件にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年をまたいでの入居予定で確定申告をする時期について

年をまたいでの入居予定で確定申告をする時期について

建売住宅を2023年12月に住宅ローンを組んで取得し、住所変更などを行いました。
引き渡しについても2023年12月中に行っていますが、オプション工事などの関係から入居は2024年2月ごろになります。
オプション工事に必要なので電気・水道代は2023年12月に私の名義に切り替わり支払いが発生する予定です(ガスやネットなどは切り替えていません)。
確定申告は2024年の2~3月に行わなければいけないのでしょうか?それとも翌年の2025年の2~3月でしょうか?
また実際に入居した日付を証明するためには何が必要でしょうか?
(例えば2024年2月に入居したと証明する必要が生じた際には何が必要でしょうか)

税理士の回答

翌年の2025年の2~3月でしょうか?

居住が要件になっていますので、上記になります。ただ、金融機関の残高証明も一年ずれると思われますので、その旨を金融機関と打ち合わせてください。

実際に入居した日付を証明するためには何が必要でしょうか?

登記や借入等の関係で先行して住民票を移しているのですよね。そうであれば、引っ越し業者の領収証とかが居住の証拠になります。

本投稿は、2023年12月26日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,743
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,542