税理士ドットコム - [確定申告]ふるさと納税と特定口座・源泉徴収ありの譲渡益の関係 - > 1. 特定口座・源泉徴収ありの場合、確定申告しな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税と特定口座・源泉徴収ありの譲渡益の関係

ふるさと納税と特定口座・源泉徴収ありの譲渡益の関係

こちらのページを見ると、確定申告をすれば、ふるさと納税の控除上限金額が上がるものの、損することもあると書いてます。
https://happy.or.jp/daily-report/2021/12/post-2466

そこで、質問です。

1. 特定口座・源泉徴収ありの場合、確定申告しない限りは、ふるさと納税の控除上限金額を上げることはできない、というのは、正しいですか?

2. サラリーマンで結婚することもなさそうな人の場合、このようなケースで確定申告をして、デメリットになることはありますか?

ちなみに、株式譲渡益が6800万円くらいある想定で考えて下さい。もし、株式譲渡益の金額によって、何か違いがあるようでしたら、場合分けして頂きたいです。

税理士の回答

1. 特定口座・源泉徴収ありの場合、確定申告しない限りは、ふるさと納税の控除上限金額を上げることはできない、というのは、正しいですか?



その通りだと考えます。

2. サラリーマンで結婚することもなさそうな人の場合、このようなケースで確定申告をして、デメリットになることはありますか?


申告書を所得税住民税を一度作成してみて、納税額の差を見ましょう。
それが一番です。
難しい問題です。



ちなみに、株式譲渡益が6800万円くらいある想定で考えて下さい。もし、株式譲渡益の金額によって、何か違いがあるようでしたら、場合分けして頂きたいです。

上記記載。一度申告書を作成して、考えましょう。

本投稿は、2023年12月27日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261