[確定申告]電子帳簿保存法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 電子帳簿保存法について

電子帳簿保存法について

タイトルの件で質問です。

領収書等を電子で貰った場合はそのまま保存するようですが、具体的にどのようにすれば問題ないのでしょうか。
いつまでに保存しなければならないなど期日などがあるのでしょうか。

いままでは電子で貰ったものはプリントアウトして保存してました。

また、会計ソフトに打ち込む際もいつまでにしなければならないなど期日なのがあるのでしょうか。
今までは結構ためてからまとめて仕訳することが多かったのですが、これも変わるのでしょうか。

新年から大きく変わるようですが、上記の件や上記以外で気を付けたほうが良いことや対応していかなければいけないもの等があれば、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

領収書等を電子で貰った場合はそのまま保存するようですが、具体的にどのようにすれば問題ないのでしょうか。
いつまでに保存しなければならないなど期日などがあるのでしょうか。

紙で出しても、保存とは言えない。そのまま電子で保存です。
7-10年です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年12月31日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法対応について

    電子帳簿保存法への対応を考えております。大枠を理解したいのですが、電子帳簿保存法の要件と導入コストというのはどの程度になりますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年10月24日 投稿
  • 電子帳簿保存法と会計ソフト

    個人事業主で現在青色申告特別控除55万の状態です。 この状態から電子帳簿保存法と65万控除に戻しインボイス制度に適用するには、 freeeを導入すれば3つと...
    税理士回答数:  4
    2021年12月11日 投稿
  • 電子帳簿保存法について質問です。

    色々なサイトを見たのですが、念のため確認とわからない点を質問させてください。 クラウドタイプの会計ソフトを使用しているのですが、総勘定元帳や仕訳帳は全てP...
    税理士回答数:  1
    2023年04月06日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    タイトルの件で質問です。 自分は、2024年1月からだと思っていたのですが、もうすでに始まっているのでしょうか。 2024年1月からでも問題ないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2023年11月02日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法では、紙面でもらった領収書はそのまま保存し、データでもらった領収書は、データのまま保存しなければならないようですが、2024年1月から電子帳簿保存...
    税理士回答数:  1
    2023年08月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311