[確定申告]副業の場合の白色申告の書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の場合の白色申告の書き方

副業の場合の白色申告の書き方

白色申告にて確定申告をしようと思っております。
本業のパートの方は会社で年末調整済み。

白色申告には収支内訳書と確定申告書Bが必要かと思いますが
収支内訳書と確定申告書B、両方とも本業の給与を足した額を書くのですか?






税理士の回答

まず確定申告書A・Bは現在統一され同じものになっていますので
その確定申告書をお使いください。
白色申告の場合の収支内訳書には副業のみを記載し、給与は源泉徴収票を記入するものが別にありますので、そちらにご記入ください。

確定申告書は統一されてるんですね。
確定申告書には、本業の給与と副業の収入を一緒に記入するのですか?

収支内訳書とは別に、給与を記入する書類は、国税庁ホームページからダウンロード出来ますか?
ダウンロード出来るとしたら、何ていう書類名になりますか?

国税庁より
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kisairei/pdf/kyuyo.pdf

別に記入と書いてましたが
e-taxで申告すれば給与記入欄があるので、その通りに入力するだけですので簡単です。

ありがとうございます。
e-taxで申告しない場合は、税務署に行ったら紙を出してくれたり、その場で教えて貰いながら書いたりも出来ますか?

はい、紙はもらえますが相談は税務署でない地域もありますのでご確認ください。

承知いたしました。
ありがとうございます。

e-taxで申告する場合、
所得の生ずる場所、支払い者の氏名のところには
なんと入力すればいいでしょうか。
副業で通勤のチャットレディをしていて
通勤している事務所を書けばいいのか
チャットサイトの会社名などを書けばいいのか分かりません。

本投稿は、2024年01月14日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644