非常勤業務における自宅業務での家賃や電気代について
初めて相談させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
現在私は、非常勤嘱託として月12日の契約で会社に出社し勤務をしております。雇用保険もかけてもらっており、毎月、給料から税金の源泉徴収も受けています。そして、年末調整も会社の方から指示があり、生命保険料の証明や健康保険、国民年金の払い済み証明書を提出することによって、1月には払戻金を受け取っています。
教えてほしかったのは、12日の勤務とはいえ、会社だけではなく自宅で行う仕事もあります。パソコンを使って、顧客と打ち合わせを行ったり、書類を作成したりそれは様々です。そうした場合、自宅を職場として使っている訳ですから、家賃や光熱費の一部を経費として扱い、それらを年収から控除して税金を減らすことが出来るのでしょうか?会社で年末調整は受けていますが、改めて確定申告に赴き、それらの費用を申告することが出来るのでしょうか?
頓珍漢なことを聞いていたらすみません。少しでも税金を減らすことが出来る方法がありましたら、ぜひ教えてください。
税理士の回答

給与所得者の特定支出控除という制度がありますが、内容に関してはかなり限定されています。相談者様の支出がこの制度に該当する場合には所得金額から控除することができます。詳しくは下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1415.htm
宜しくお願いします。
早速のお返事、ありがとうございました。
参考になりました。
本投稿は、2018年01月31日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。