税理士ドットコム - [確定申告]親に内緒でチャットレディをしている19歳大学生です。 - 1 チャットレディの報酬現在、学生ということでそ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親に内緒でチャットレディをしている19歳大学生です。

親に内緒でチャットレディをしている19歳大学生です。

親の扶養内で稼げる金額と、基礎控除の38万円以上稼いだ場合の所得税納入書は必ず自宅に届くようになっているのか、それはいつ頃届くのか、ということをメインにお聞きしたいです。

私は19歳の大学生です。
少し前に、大学の作品制作と旅行に必要なお金を稼ぐために在宅でできるチャットレディの仕事を始めました。

6時間ログインして1万5千円ほどのお給料が発生したので、おそらく月の目標金額にしていた8万円はすぐに稼げそうなのですが、今後も定期的に大学の課題で作品制作をしたり、自主制作での活動のためにお金が必要になるので毎月扶養内で稼げるだけお金を稼いでおきたいと思っています。

聞いた話によると、収入が年に「38万円以上130万円以下」の稼ぎであれば、納入書を書いて所得税5%(家の収入により変動する可能性有)を払えばOKとのことでした。

私が働いているチャットレディは委託契約者という分類になるらしいのですが、所得税の記入の際に雑所得か事業所得かを選ぶところがあるとのことで、大学生で他に正規のバイトをしていないとすると、どちらを選ぶべきでしょうか?

また、チャットレディとは別に自営業の親の手伝いで2ヶ月に一回の頻度で2〜3万円ほどもらえることがあります。この収入は基本的に手渡しなのですが、親の会社の確定申告には私宛にバイト代を出したと記載しているそうです。
源泉徴収ありのバイト代なのか、無しなのかわかりませんが、どちらにせよこれは私個人の課税対象の収入になっているのでしょうか?

また、源泉徴収ありの場合だと給与所得控除65万円が使えるとのことですが、これはチャットレディ(給与所得ではない所得)が10万円を超えてしまった場合効力を無くすのでしょうか?

また、源泉徴収なしの場合は親の手伝いバイトはどのような所得区分にあたるのでしょうか?


長文になってしまいましたが、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

1 チャットレディの報酬
現在、学生ということでその収入で生計を立てている訳ではないので「雑所得」となります。

2 実家自営業からの給与
2か月に1回、2~3万円の給与をもらっているとの事ですが、年間に約15万円の給与を得ていることになります。給与については源泉徴収されていてもいなくても、所得区分は変わらず給与所得に該当します。

3 チャットレディの収入をいくらに抑えれば良いか
まず親の扶養から外れない様にするためには、雑所得に該当するチャットレディの収入を基礎控除以内に抑える必要があると思います。基礎控除を超えるとご自身に所得税がかかりますが、扶養から外れることにより、現在扶養に入れられている親の税金が高くなります。

本投稿は、2018年02月02日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,528