【確定申告】社会保険料控除「証明書に記載された保険料の額と実際に支払った保険料の額」
国民年金を2年分前納していて、
令和5年分は148170円、納付済保険料の証明額395120円になってます。
確定申告で社会保険料控除を入力しようとすると、
去年までとは違って?、「証明書に記載された保険料の額」と「実際に支払った保険料の額」が出てきます。
証明書に記載された保険料の額はマイナポータルから自動入力されるのかもしれませんが、
148170円と入っています。
一方、実際に支払った保険料の額は自分で入力するみたいです。
この場合、実際に支払った保険料の額には
証明書に記載された保険料の額と同額の148170円を入力すればいいでしょうか?
控除方法の選択内容は分割控除です。
何と迷ったかといいますと、2年前納なので
納付済保険料の証明額395120円の方なのかな、と。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
分割で控除するなら、支払った金額ではなく令和5年分の金額を記載ください。
全てを記載するなら、来年は控除できません。
得なほうを選んで記載ください。
回答、ありがとうございました。
本投稿は、2024年02月12日 08時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。